Michi Designのタカヒロ(@michidesign0809)です。
ブログをやっている方は避けて通れないGoogle AdSense(グーグルアドセンス)。
私も1/24に申請してから、まだかまだかと合否の通知を待っていました。
申請から15日が経過した2/8、待ちに待った合格通知が届きました!
今回はアドセンス合格までにやったことについて書いていきます。
申請時の投稿はたったの3記事
ブログを開設したのは2019年1月5日。アドセンスの申請をしたのは1月24日。ブログ開設から19日目でした。
その時の記事はたったの3件。自己紹介の内容が主です。



アドセンスについて検索してみると「アドセンス申請するなら10記事は必要」「3記事でアドセンス合格しました!」など様々な情報がありました。もっと記事を増やしてから申請しようかとも思いましたが、「そんなに待っていられない!早く申請したい!」という思いが勝ち、3記事で申請することにしました。
大問題発生!サブドメインでは申請できない!?
アドセンスのページから申請内容の入力を進めていきましたが、ここで大問題発生!
ブログのURLを入力すると下記のエラーメッセージが。
URLにはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。

……???(*´-`)
このMichi Blogのドメインは blog.michidesign.jp というサブドメイン。
メインドメインとなるmichidesign2019は後々ポートフォリオサイト用に使う想定でいたので、ブログはサブドメインで運用していたのです。
「アドセンス サブドメイン」で検索しまくると、やはりアドセンスではサブドメインでの申請はできないとのこと。ただし、あくまで「申請ができない」のであって、サブドメインのサイトにアドセンスを設置することは可能らしい。それをやるにはまずメインドメインで申請し、合格した後にサブドメインのサイトを追加するというもの。
……できないものは仕方ない。
メインドメインでミラーサイトを作りました
どうすべきか検索したり考えたりした結果、サブドメインのコンテンツをメインドメインにコピーしてミラーサイトを作ることにしました。
審査が通るまではメインドメインとサブドメインで同じサイトを設けて、審査が終わったら再びサブドメイン1本に戻す計画です。
とはいえ……

同じサイトになるようにもう一回サイト設定したり、CSS追加したり、記事投稿したり……
めちゃくちゃメンドイ……(*´-`)
そこでさらに考え、思いつきました。

FTPでファイルをまるっとコピーできないかな?
試しにFTPつないでディレクトリがどんな構成になっているかを見てみると、
「public_html」というフォルダ内に「blog」というフォルダがあり、その中に各種PHPファイルやWPの設定ファイルらしきたくさんのデータが入っていました。
どうやらこれがサブドメインのサイトに関するデータのようです。
私の場合、 blog.michidesign2019.com というサブドメインを設定していたため「blog」というフォルダができていたのだと思います。
そして、このディレクトリ構成から考えられるのは……
「blog」フォルダ内の全データを、ひとつ上の階層である「public_html」にコピーすればメインドメインであるmichidesign2019.com に反映されるのでは?



結果……
大成功です!
これまでに設定していたデザインや投稿がまったく同じ形でメインドメインのURLに表示されました。
※注意※
私の場合はこの方法でうまくいきましたが、すべての方がうまくいくとは限りません。また、FTPで直接データをいじるため慣れていない方は「間違えて必要なファイルを消してしまった」などというような可能性も考えられます。今回の方法を行う際は、あくまで自己責任で行ってください。

ちなみにメインドメインのサーバーにWordPressをインストールするなど、あらかじめサーバー側の設定を済ませておかないとファイルをコピーしてもサイトは表示されないよ。
申請中にやったこと
さて、苦労しながらも審査用サイトの準備が済み、無事申請することができました。
あとは結果通知を待つだけ。
……なのですが、審査には時間がかかるのでこの間にできることはやっておこうと思いました。
アドセンスについて検索してみると「3記事でアドセンス合格しました!」などといった投稿もあったので記事数が少ないからといって必ずしもダメだとは思いませんでした。……がやはり3記事というのは心許ない数だったので、申請後に2記事を追加して計5記事となりました。


その他に下記ページを追加しました。


申請から15日、無事合格しました!
審査には時間がかかるとは知っていたけど、待てど暮らせどなかなか通知が来ませんでした。
毎日メールはチェックして、もしかしたら迷惑メールフォルダに入ってしまったかもと思いそちらもチェックしましたがなかなか来ず。

まだかな~?

まだかな~?

まだかな~?

……

きたー!!

1/24の申請から15日が経過した2/8、待ちに待った合格通知が届きました!
「おめでとう!」の文字と笑顔の女性。
こうして無事、ブログ運営のひとつの壁「アドセンス合格」を突破したのでありました。
とはいえ、アドセンスから収益を得るのは難しいことは重々承知。
デザイン、ライティング、SEOなどさらなるスキルアップを第一の目的として、このMichi Blogの運営を地道に進めていきます。
Twitterではデザインのこと、モノのこと、コソダテのことを日常的につぶやいています。もしよければ@michidesign0809をフォローお願いします!
コメント